さくらのお勉強の時間

日常のふとした疑問や気になること、偉人達の名言などを勉強していく道のりの記録です。とにかくなんでもやってみよう、から始まる

名言

ウォーホルの格言

アンディ・ウォーホルの言葉 「時が物事を変えるって人はいうけど、実際は自分で変えなくちゃいけないんだ」 変化を待つのではなく、自分で行動を起こして変化を生み出すべきだという意味を持っています。 この格言は、私たちが直面する問題や状況に対して、…

昭和天皇 「雑草という草はない」

雑草という草はない どんな植物でも、みな名前があって それぞれの好きな場所で生を営んでいる 人間の一方的な考えでこれを雑草と決めつけてしまうのはいけない これは「宮中侍従物語」という全八巻の文庫本に書かれているエピソードです 長く侍従長を務めた…

論語 子路第十三 其の身正しければ、令せずして行わる

こんにちは、こんばんは 今日は、論語 子路第十三 について書いてみたいと思います 子路第十三の六 其の身正しければ、令せずして行わる 其の身正しからざれば、令すと雖も従わず 訳 上に立つ者の身のあり方が正しければ 命令しなくとも民は自然に従い、物事…

福沢諭吉「学問のススメ」

こんにちは、こんばんは 今回は、1万円札の肖像画でおなじみの福沢諭吉先生です 「学問のススメ」の中の一文です 見込みあれば、これを試みざるべからず 未だ試みずして先ずその成否をを疑う者は これを勇者というべからず 福沢諭吉 日本の武士(中津藩士の…

人の己を知らざることを患えず、人を知らざることを患う

こんにちは、こんばんは 今回は、孔子の論語からこの言葉を選んでみました 論語 第1章 学而第一 第16 人の己を知らざることを患えず、人を知らざることを患う 不患人之不己知、患不知人也 他人が自分の才能を認めてくれないことを心配するより むしろ自分…

孔子 「辞は達するのみ」

「辞は達するのみ」 こんにちは、こんばんは さくらです ブログを書くきっかけとなった この言葉を書いてみたいと思います 最近「意味のわからないカタカナ語多いよねー」 なんてことありませんか? ニュース、なんとなく?はわかってるけど ほんとのところ…